結之介の中国語ノート

このブログは“結之介”が運営しています。小生が中国語の学習中に気になったことをメモ的に書き留めております。

←ランキングに参加しています。
このページの記事一覧  トップページでは新しい順に記事が並び、カテゴリ別では古い順に記事が並びます。
NHKテレビ「とっさの中国語」
今年度も4月2日から新講座「カラダで覚える中国語」が始まります。
来年、北京オリンピックが開催される影響でしょうか、
今年度のNHK語学は中国語に力が入っているようです。

個人的には「アジア語楽紀行」を作るぐらいなら英語も含め
語学講座9言語の「とっさの〜」の方が良いような気がしますが。

さて本題です。ラジオ講座も担当される東京工科大学教授の陈淑梅 先生を
講師に、ナビゲータにはナント福原愛さんを迎え、スキットの旅人役に中国語
覚えたてで新米パパの谷原章介さん、その友人役にお久しぶり、卢思さん。

5分番組で週1回とは思えないほどテキスト内容が多く思えますが
語法はひとまず置いといて、発音とキーフレーズが主体のようですから
こんな感じかなと思います。

中国語初心者や小中学生にも理解できるようにとカタカナを振ってあるので
テキストとしてはお勧めできませんが、中国語学習者にとっては番組の
しおりとして、自分の学習の確認と+αとして、ぺらぺら見るのには良いかも
番組はどんなものかわかりませんが、放送が中国語会話の直後なので
持っていても良いのではテキストも1冊だけなので懐も楽だしね。

ふと思ったのですが、福原愛さんの「愛」って日本語でも中国語でも英語でも
「AI」と読むんですね、世界どこに行っても呼び名の変わらない名前って
便利かも。
| comments(0) | trackbacks(2) | [NHKテレビ]2007年度とっさの中国語 | TOP↑ |
中国語ってどんな言葉?
あるようでなかった番組[とっさの中国語]が始まりました。
今週は中国語についてのオリエンテーションです。
中国語会話の補足にもなりました。
本格始動は来週からのようです。
福原愛さんの中国語は聞く価値ありですよ。
中国語学習者の我々は[きれいな発音]「丁寧な発音」しか耳に
しませんが、日本人が普段しゃべる「中国語」は新鮮に感じます。
| comments(3) | trackbacks(2) | [NHKテレビ]2007年度とっさの中国語 | TOP↑ |
ニューキャピタルホテルへ行ってください
あるようでなかった番組[とっさの中国語]です。
こういう構成ですか。と思わず言ってしまいました。
1フレーズと+α。5分間に良くまとまっております。
こちらの方が中国語を学習しているように思えるのは
小生だけでしょうか?
中国語は、語法は語順が命で、語形変化のない言語なので
短期旅行だとフレーズで丸暗記という手もありですね。
外来名も中国語に変化するところは日本人は見習いたいですね。
さて、前回の記事のコメントいただいたtomomiさん情報によると
福原愛さんと盧思さんのカットは6か月分溜め撮りのようです。
陳先生も溜め撮りなのでしょうね、多分。
ブログのカテゴリを作ってしまいましたが小生の解説は
必要ないようですね。
テキストの中国見に情報はしっかり読んでおきましょう
| comments(0) | trackbacks(0) | [NHKテレビ]2007年度とっさの中国語 | TOP↑ |
第2回 私は谷原章介といいます
これは谷原さんの十八番の中国語です。
去年は毎週言っていましたからね。
自分の名前の呼び方は中日辞典などで調べておきましょう。
日本人の名前についてですが
日本人の名前は全て中国語の発音で言います。表記も簡体字で表記したいものです。
ひらがなでの名前の場合ですが、
1.日本語で漢字表記にして中国語発音で表現する。
2.日本の音から連想させる中国語を選び中国語発音で表現する。
の、2つの方法があります。
2の場合ですが中国本来の漢字の意味や連想させるものが日本とは
若干違うものもあるので中国の人に相談して決めた方が賢明でしょう。
漢字のない国の人名は2の方法が使われます。

服務員が客である谷原さんの名前を聞くのに
“请问,您的姓名”と聞いていました、“您贵姓”ではないんですね。
“您贵姓”だと姓しか聞けませんからね。
中国ミニ情報の「保証金」ですが、小さいホテルや安宿ではボッタクリも
稀にあるので清算の時にしっかりチェックしましょう。
三重母音の発音ポイント聞き逃してませんよね。
また来週

| comments(0) | trackbacks(0) | [NHKテレビ]2007年度とっさの中国語 | TOP↑ |
第3回 すみません、王府井はどこですか?
●今日の一言●
“请问,王府井在哪儿?”
Qǐngwèn,wángfǔjǐng zài nǎr?

やっと、盧思さんがスキット登場ですね。
お互いに中国語と日本語が混ざった会話が笑えます。
以前、歌舞伎町で中国の女性をアメリカの男性がナンパをしておりました。が、
会話が、両者とも片言の日本語で笑ったことを思い出してしまいました。
今日の学習は
・所在を表す“在”
・場所を尋ねる疑問詞“哪儿”の学習です。
もの・人+“在”+存在する場所。の文型を覚えましょう。
王府井在东边儿。 王府井は東側にあります。
王府井在哪儿。  王府井はどこですか?

テキストの32、33ページの単語は覚えておいた方がいいように思います。

●中国ミニ情報●
今、いる場所や、これから行く場所を東西南北で表現するのは
京都の人は得意かもしれませんね。碁盤の目の街というと
東京では銀座でしょうかね、でも東西南北は使いませんね。

●発音のポイント●
今日は「第3声の声調変化」です。
皆さんご知の“你好”にもこれが現れます。
放送の方は“儿”の発音でした、舌先の動きがポイントです。

| comments(0) | trackbacks(0) | [NHKテレビ]2007年度とっさの中国語 | TOP↑ |
第4回 すみません、写真を撮っていただけますか?
●今日の一言●
“麻烦您,帮我们照张相好吗?”
Máfan nín,bāng wǒmen zhào zhāng xiānghǎo ma?

この“麻烦您”は先週の“请问”より丁寧な言い方とでも思ってください。
先週のスキットでも通行人の足を止めてましたから“麻烦您”の方がいいのかもしれません。
今回の例文、現地での使用時には注意しましょう。
カメラや荷物、チケットを買ってもらうに現金を他人に委ねるわけですから
他人を信用するなとはいいませんが、そこは異国の地、文化も風土も違います。

●中国ミニ情報●
「チーズ」、各国では何というのでしょうか?
韓国は「キムチー」だったような記憶が…。

●発音のポイント●
そり舌音の無気音、練習あるのみ
| comments(2) | trackbacks(4) | [NHKテレビ]2007年度とっさの中国語 | TOP↑ |
第5回 今年でおいくつですか?
●今日の一言●
“您今年多大年纪?”
Nín jīnnián duōdà niánjì?

年齢の尋ね方は尋ねる対象の人によって尋ね方が違います。気をつけましょう。 数の言い方はまとめて一気に覚えましょう。“二”と“两”の使い分けに気をつけましょう。 因みに小生のサイトにも解説がありますのでお時間があればどうぞ。 基本表現 年齢の言い方・尋ね方・答え方 基本表現 数の言い方

●中国ミニ情報●
テレビでよく見かけるこの風景、今後も伝承されていくのでしょうか。

●発音のポイント●
ローマ字読みや英語読みに頼らないようにしっかり「ピンイン読み」を学習しましょう。
| comments(0) | trackbacks(0) | [NHKテレビ]2007年度とっさの中国語 | TOP↑ |
第7回 すみません、どこで両替しますか?
●今日の一言●
“请问,在哪儿换钱?”
Qǐngwèn,zài nǎr huànqián?

動作をする場所を聞いています。
具体的な場所を聞くときには文頭に持ってきます。
“请问,换钱所在哪儿?”両替所はどこですか?
お金の言い方を理解しましょう。
話し言葉、書き言葉で単位表記が違います。
指示代詞
疑問詞疑問文
“吗”疑問文
しっかり覚えましょう

●中国ミニ情報●
海外に行ったときパスポートの携帯は常識ですが、サイズ的に面倒に思うのは小生だけでしょうか?

●発音のポイント●
ローマ字読みや英語読みに頼らないようにしっかり「ピンイン読み」を学習しましょう。
| comments(0) | trackbacks(0) | [NHKテレビ]2007年度とっさの中国語 | TOP↑ |
第8回 みかんは500グラムいくらですか?
●今日の一言●
“橘子多少钱一斤?”
Júzi duōshaoqián yī jīn?

量あたりの値段を聞いています。
食料の量り売りのことは覚えておきましょう。
中国でもスーパーマーケットが増えパック売りも定着しつつありますが
基本は量り売りです。
小生の知り合いで、中国の料理店で餃子を頼んだ時、何を考えたかわかりませんが
“来,饺子”と言いながら指を2本立てたら大量の餃子が運ばれてきたという
絵に描いたようなヘマをやらかした人物がおります。
しっかり、間違えないように伝えましょう。

●プラスα●
便宜一点儿吧。
このフレーズは覚えておきましょう
日本ではあまり「まけてよ」と言うことはなくなりましたし
安くしてくれるところも少なくなりましたが、中国では安くなるようです。
露天や値段の書いてない商品は特に効果覿面のようです。
ま、悪く言えば言値商売となります。
いくら安くなるとはいえ場所は選びましょうね。
| comments(0) | trackbacks(0) | [NHKテレビ]2007年度とっさの中国語 | TOP↑ |
第9回 試着してもいいですか?
●今日の一言●
“我能试穿一下吗?”
Wǒ néng shìchuān yīxià ma?

中国で買い物をする時は「試す」という行為は必須事項です。
果物などの露天では試食も可能です。

●プラスα●
サイズの言い方は買い物のときに便利です。 ●ちょっと気になりました 放送の中で女性に対するほめ言葉の紹介で“漂亮”と紹介がありましたが 小生は昔、女性に対する“漂亮”は下心むき出しで卑猥な表現と学習した 記憶がありますが、今は違うのでしょうか?
| comments(0) | trackbacks(0) | [NHKテレビ]2007年度とっさの中国語 | TOP↑ |