結之介の中国語ノート

このブログは“結之介”が運営しています。小生が中国語の学習中に気になったことをメモ的に書き留めております。

←ランキングに参加しています。
このページの記事一覧  トップページでは新しい順に記事が並び、カテゴリ別では古い順に記事が並びます。
動詞述語文−平叙文
中国語には基本となる文型が4つあります。小生は、この4つの文型を基本文型四天王と呼んでいます。
ご存じのように一つの文は「主語+述語」で成立します、この述語の最初に置かれる品詞で分類されます。

動詞述語文 中国語は日本語同様、文字間を開ける必要はありません。
 平叙文 否定文 “吗”疑問文 反復疑問文
    主 語 述 語  
中国語 吃中国菜
ピンイン chī Zhōngguó cài.
日本語 私は中国料理は食べます。


述語の最初が動詞または助動詞であれば動詞述語文です。
動詞の中には日本語の感覚では判断しづらい動詞もあるので注意しましょう。
中国語は日本語より主語の存在が大切です。なるべく主語は省略しないで学習を進めましょう。

“吃中国菜。”といっただけでは、状況や言い方によっては相手に対し「中国料理を食べれば」と
勧めているのか、押し付けている表現になったり。
“吃。”だけだと、状況や言い方によっては相手に対し「食え」と命令しているのか、小馬鹿にしていると
受け止められるかもしれません。

上記のように主語がなくても通じない事はありませんが、その時の状況や言い方によって、
ぶっきらぼうな表現になったり乱暴な表現になったりするので、会話文は語順も含め確実に身につけましょう。
日本語では「中国料理、食べる、私」と言っても云わんとすることは何とか通じるかもしれませんが
中国語では「中国菜,吃,我」と言うと、全く意味は伝わりません。
下手すれば「中国料理にして私を食べて。」と、捉われても仕方がありません。


上の例は極端ではありますが、ない話ではありません。
それほど、中国語は語順が大事になってきます。
その理由は、日本語のような言葉の「活用」や英語や諸外国語にある語形変化がないからです。

中国語の基本文型は、この主語(S)+動詞(V)+目的語(O)で構成される動詞述語文です。
| comments(0) | trackbacks(0) | [基本文型四天王]動詞述語文 | TOP↑ |
動詞述語文−否定文
中国語には基本となる文型が4つあります。小生は、この4つの文型を基本文型四天王と呼んでいます。
ご存じのように一つの文は「主語+述語」で成立します、この述語の最初に置かれる品詞で分類されます。

動詞述語文 中国語は日本語同様、文字間を開ける必要はありません。
 平叙文 否定文 “吗”疑問文 反復疑問文
    主 語 述 語  
中国語 吃中国菜
ピンイン bù chī Zhōngguó cài.
日本語 私は中国料理は食べません。


述語の最初が動詞または助動詞であれば動詞述語文です。
動詞述語文の否定には否定副詞“不”または“没”を動詞の前に置いて否定します。
“不”または“没”のどちらを使うかは動詞や、動詞が表す動作が実行できたか、出来なかったかによって
決まります。
我不吃中国菜。 私は中国料理は食べません。 /私は中国料理は食べれません。
我没吃中国菜。 私は中国料理は食べてません。 /私は中国料理は食べれませんでした。

細かな意味の違いは、その場の状況や会話の流れて変わりますが
上にあるように、日本語では意味は4つですが、中国語では2つになります。
中国では、一つの文だけでは日本語のように状況判断が難しい場合があります、
それを補うためにも、会話の流れが重要になり、一つの文の語順まで重要になります。

動詞によって決まる“不”と“没”
詳しい事は、ここでは触れませんが、 動詞“是”と“在”は 必ず否定副詞“不”で否定し
動詞“有”は 必ず否定副詞“没”で否定します。
この他にも 否定副詞“不”でしか否定できない動詞、助動詞
  否定副詞“没”でしか否定できない動詞、助動詞があります。
| comments(0) | trackbacks(0) | [基本文型四天王]動詞述語文 | TOP↑ |
動詞述語文−“吗”疑問文
中国語には基本となる文型が4つあります。小生は、この4つの文型を基本文型四天王と呼んでいます。
ご存じのように一つの文は「主語+述語」で成立します、この述語の最初に置かれる品詞で分類されます。

動詞述語文 中国語は日本語同様、文字間を開ける必要はありません。
 平叙文 否定文 “吗”疑問文 反復疑問文
    主 語 述 語  
中国語 吃中国菜
ピンイン chī Zhōngguó cài ma?
日本語 あなたは中国料理を食べますか?


“吗”疑問文は、平叙文の文末に疑問を表現する語気助詞“吗”を置いて形成します。
中国語では簡単な疑問文で、日本語の「〜ですか?」の「か?」の相当し気軽に使える疑問文です。

“吗”疑問文と反復疑問文の違いは?という疑問が中国語を学習していると出てきますが
どちらを使うかは、基本的に個人の好みのようです、使いやすい方を使えばいいようです。
ただ反復疑問文の場合、状況や言い方によっては相手を問い詰めるニュアンスがあるので注意が必要です。

“吗”疑問文は、否定文でも形成することはできますが、少し訝ったニュアンスがあるので注意が必要です。
吃中国菜吗? あなたは中国料理を食べますか?
吃中国菜吗? あなたは中国料理を食べないのですか?/食べれないのですか?
吃中国菜吗? あなたは中国料理を食べてないのですか?/食べなかったのですか?
| comments(0) | trackbacks(0) | [基本文型四天王]動詞述語文 | TOP↑ |
動詞述語文−反復疑問文
中国語には基本となる文型が4つあります。小生は、この4つの文型を基本文型四天王と呼んでいます。
ご存じのように一つの文は「主語+述語」で成立します、この述語の最初に置かれる品詞で分類されます。

動詞述語文 中国語は日本語同様、文字間を開ける必要はありません。
 平叙文 否定文 “吗”疑問文 反復疑問文
    主 語 述 語  
中国語 吃中国菜
ピンイン chī buchī Zhōngguó cài ma?
日本語 あなたは中国料理を食べますか?
動詞“是”に挟まれた否定副詞“不”は軽声で軽く短く発音します。

反復疑問文は、動詞の肯定形と否定形を並べて形成する疑問文です。
そうなのか、そうでないのかを尋ねる疑問文で全ての動詞述語文で形成はできませんが、よく使う疑問文です。

反復疑問文と“吗”疑問文の違いは?という疑問が中国語を学習していると出てきますが
どちらを使うかは、基本的に個人の好みのようです、使いやすい方を使えばいいようです。
ただ反復疑問文の場合、状況や言い方によっては相手を問い詰めるニュアンスがあるので注意が必要です。
| comments(0) | trackbacks(0) | [基本文型四天王]動詞述語文 | TOP↑ |